うるう日 | 2020年2月29日

こんにちは。鈴木です。

 

2020年2月29日 今日は何の日

今日は、うるう日。
4年に1度のニンニクの日でもあるそうです。
帰ったらニンニクをたっぷり食べて
スタミナをつけようと思います。

 

コロナ禍で過ごす うるう日

新型コロナウイルスの影響で
蕨周辺は静かな週末です。

 

先ほどココシバさんでランチをいただき、
芝銀座ふれあいロードを歩いて現場に寄って、
グルッと回って帰社いたしました。

 

小さな商店がポツポツ佇む
芝銀座ふれあいロード。
令和の時代に感じる昭和の雰囲気が
なかなか楽しい道でした。

 

普段、車や自転車で通り過ぎてしまう景色は、
ゆっくり歩けば様々な情報をくれます。

 

たまにはのんびり歩くのも良いですね。

 

ANTENNA BOOKS & CAFE ココシバのホットドッグと珈琲
いつもはドライカレー&珈琲。
こちらはいつかのホットドッグ&チャイ。

 

どちらのお店を覗いても、
皆さま口を揃えて
お客様が減っていると仰います。

 

人混みを避ける。
不要不急の外出を控える。

 

それは今、大事なことなのだと思います。

 

他に私たちができることは何でしょうか。

 

手洗い、うがい、消毒。
よく食べ、よく動き、よく眠る。

 

猫の小話

ちなみに、猫が喉を鳴らすゴロゴロ音には、
副交感神経を優位にする働きがあり、
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを
分泌させる効果もあります。

 

自律神経やホルモンバランスを整える効果が
科学的にも証明されているのです。

 

しかも!

 

ゴロゴロ音の周波数は、
人間の血圧を下げたり、
不安やストレスを和らげる効果もあるので、
免疫力や自然治癒力を高めてくれるのだとか。

 

2匹の猫
我が家は毎日ダブル療法。

 

猫と暮らしている人たちは、
すこぶる元気な人が多いことに納得です。

 

結局、猫の話になってしまいました。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

 

 

お問い合わせフォームへ