あじさいの季節 | 六義園
こんにちは。鈴木です。
2020年も、もう折り返しですね。
新型コロナの感染状況がまだまだ気になる昨今、
料理と散歩で気分転換をしております。
初めて訪れる六義園
先日初めて六義園を散策してみました。
春はしだれ桜が圧巻との事ですが、
今はなんといっても紫陽花がとても綺麗でした。
カメラを持って行かなかった事を後悔。。。
でもきっと、どんなに綺麗な写真を撮っても
実際に目にする景色に勝るものはないと思います。
みんなが素通りするこんな景色も好き。
回遊式築山泉水庭園です。
ソーシャルディスタンスで、お抹茶もいただきました。
日本庭園に興味を抱きはじめてから、
岩崎弥太郎氏のお名前をよく目にするようになり、
現在こちらの小説にハマっています。
三菱財閥の基礎を作り上げた岩崎氏の人物像が描かれ、
時代は違えど胸に刺さるものがあります。
当たり前の日常が、当たり前ではなくなった今。
ニューノーマルへの変化に対応する
しなやかさが必要なのかも知れません。
しなやかさはピカイチ。
猫に紫陽花は危険
ちなみに猫にとって紫陽花は有毒です。
猫が食べると死に至ることもあるので、
外で鑑賞してくださいね。
お読みいただきありがとうございます。