猫住宅の今後 | 猫と暮らす家
すっかり春の陽気となりました。
昨日は花曇りだったおかげか、
ふと立ち寄った飛鳥山公園は閑散。
贅沢なお花見散歩でした。
猫仕様リフォームについて
さて。
現在、猫のためのリフォームについて
請負契約やお問い合わせを複数いただいております。
「一都三県お伺いします!」と言いたい気持ちは山々ですが・・・
弊社は少数精鋭です。
弊社にお問い合わせをくださるお客様は
猫のことを真剣に考えている方ばかりで、
中には特別な猫事情を抱えている方もいらっしゃいます。
何とかお力になりたいと思う気持ちはスタッフ一同変わらず、
今後も可能な限りご相談に応じてまいりたいと存じます。
しかし、お問い合わせ件数が増えるほど
遠方のお客様の対応が難しくなってしまうというジレンマもあります。
そこで少しずつ、神奈川や千葉方面で
協力してくださる施工業者様を探し始めました。
今後は埼玉北部や栃木、群馬、茨城にも
対応可能エリアを拡大したいと考えています。
昨今は猫と暮らす家に注目が集まりつつありますが、
全体を見渡してみれば施工事例はまだまだ少ないです。
そもそも、
なぜキャットウォークを取りつけるのか、
なぜ室内暮らしを推奨しているのか・・・
住宅業界で、それを説明できる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。
猫と住宅に関する民間資格もだんだん増えてきました。
一口に「猫」と言っても、子猫もいれば老猫もいます。
運動量の多い猫、来客が好きな猫・苦手な猫、持病がある猫・・・
大切なのは、知識を実生活に組み込んでいくこと。
弊社の強みは、複数の猫と暮らしている者が設計を担当します。
そして、弊社には4000棟あまりの住宅建築の実績もあります。
流行りやビジネスライクとしてではなく、
お客様と猫さんに真摯に寄り添える体系づくりを
地道に積み重ねていきたいと思います。
猫と暮らす家づくりにマニュアルはありません。
・キャットウォークがほしい
・キャットドアをつけたい
・床を変えたい
・キャティオをつくりたい
・脱走防止対策をしたい などなど、
お客様の「こうしたい」を実現できるよう、
一つ一つ一緒に考えてまいります。
猫住宅 新築住宅も手がけています
リフォームはもちろん、猫住宅の設計・施工もお任せください。
建築、土地探し、仲介なども含め、
今後も愛猫家の皆様の住まいに関する
総合的なサポートをさせていただければ幸いです。
お読みいただきありがとうございます。