猫と暮らす家 ichineko 第2弾 | キャットウォークイメージ公開

こんにちわ、佐藤です。
猫と暮らす家ichineko第2弾、川口市芝塚原の物件の現場ですが、
リビングの対面壁など徐々に形ができてきましたので、
写真を交えてレポートします。

猫仕様のキッチン
通路からの画像

L型のキッチン対面部には開けられないガラスの窓があり、安全を確保しつつリビングを見渡せるようになります。

また、キッチンの入り口には自動ロック付きの引き戸が設置され、猫さんが入れないようになります。

キッチンはコンロや水、ゴミなど猫さんにとって危険や誘惑がいっぱいです。人と猫さんにとって安全安心な住まいのための機能になります。

キャットウォーク設置

2階廊下からリビングの眺めです。さてどんなキャットウォークが設置されるんでしょう!!?
今回は内観パースを作成しましたので、ちょっとだけご紹介します。

完成イメージ

はい、どーん!

窓からお外を眺めながら梁も生かして吹き抜けを上がれるようになります。
上部の小窓はまさに猫さんのための窓ですね。

猫仕様のキッチン完成図 通路の画像

キッチン周りには猫階段や収納庫があり、ぐるっと対面壁の上部をガラスウォークで通れるようになります。

リビングを様々なルートで1周できますので、追いかけっこした場合でも行き止まりになることはありません。

キッチンで作業しながら猫さんが楽しくお散歩しているのを見られるなんて。。。!

収納庫の下には猫トイレスペースとして換気扇を完備しています。体調管理に重要な猫トイレは各階に置けるようにしています。

1階と3階は収納の下に・2階はリビング収納庫の下と洗面室の収納の下です。

収納とトイレ置き場

他にも猫さんと人のための機能が満載になっております。

少しでも興味のある方は是非10月12日(土)14時からの構造見学会にお越しください。

設計・監修の1級建築士が直接こだわりの点をご説明させて頂きます。

猫

「楽しそうなお家見てみたい!!」

ご連絡心からお待ちしております!